-
糖尿病の歴史(2)
前回、紀元前から糖尿病の記録がある、というお話を書きました。インドの記録が一番古いようですが、エジプトのヒエログラフにも、中国の漢方の医学書にも、糖尿病らしい記載が残っているのだそうです。(インドよりエジプトのほうが古い…
-
みなさまのご健康、ご多幸を祈っております
2020年もあと半日となりました。今年は、この100年で人類が経験する最悪の感染症に見舞われました。黒死病(ペスト)、梅毒、スペイン風邪(インフルエンザ)、コレラ、結核・・様々な大規模感染症と人類は戦ってきましたが、今年…
-
糖尿病の歴史(1)
糖尿病、高血圧、高脂血症・・慢性の御病気として、日常でもよく耳にする病気ですね。身近な人にも、多いと思います。このなかで、一番古くからあるのは、糖尿病なんですね〜。紀元前のインドにいた、伝説の外科医「ススルタ」先生が石版…
-
お腹が痛いなら?
私は消化器内科中心ですが、一般内科や呼吸器内科を診ております。えらいもので、やっぱり患者さんはお腹の相談が多いです。お腹が痛くなったら?どうしましょうか?お腹は内臓がたくさんあって、大変です。いろんな疾患分類もありまして…
-
腹水治療のお問い合わせをよく頂いております
腹水治療のお問い合わせを、よく頂いています。腹水治療を一生懸命する医師はすごく少ないのです。今までも、病院でも地域でも、一人で腹水治療に取り組んできました。宣伝のできない職種ですので、誰の眼にも止まっていないのだろうと思…